A15:Tranzax株式会社

会員種別
正会員
本社所在地
東京都
企業・団体紹介
弊社は、国から5番目に指定を受けた電子債権記録機関を傘下に持ち、最新のITおよび高度な金融スキルと日本固有のフィンテックとされる電子記録債権の特性を融合することにより、地域金融機関との提携を通じて日本の中小・小規模事業者の皆様に多様なファイナンスのチャンスをご提供させて頂いております。
弊社のサービスは、中小企業共通EDIが持つ商流・金流情報を電子債権記録機関とデータ連携させることで、商流の最も早い受発注時点での資金調達を可能とするインフラを提供させて頂くもので、中小企業共通EDIを利用される事業者のみなさまに対して有益なファイナンスのインセンティブを提供することができると考えます。
URL
製品・サービス紹介
POファイナンス®
PO(purchase order=受発注)ファイナンス®は、発注企業、納入企業、金融機関をインターネット上でつなぎ、受発注書を電子記録債権化することにより、これまでは難しかった金融機関による受発注時点からの担保融資を可能としたサービスです。
これにより、納入企業は、受注後の運転資金の悩みが軽減され、安心して事業を進めることができます。
https://www.tranzax.co.jp/solution/po/
サプライチェーンファイナンス
サプライチェーンファイナンスは、電子記録債権による決済の電子化サービスです。
発注企業の納入企業への支払い(現金や手形)を、SPC(特別目的会社)への電子記録債権による支払に替え一本化することで、支払事務の効率化が実現します。
また、発注企業の信用力に基づき、納入企業に対しても低コストでの早期資金化機会を提供することができます。
https://www.tranzax.co.jp/solution/sf/
マルチファクタリング
マルチファクタリングは、複数の支払企業と、複数の納入企業の間の取引において、電子記録債権を活用した一括決済サービスを同時に実現する仕組みです。
元請⇒一次請け⇒二次請け…のような多層階構造のディープティア・サプライチェーンの企業群でご利用いただけるほか、同一業界の小売⇒卸問屋⇒メーカーなどが行う共通の決済基盤としても、ご利用頂けます。
https://www.tranzax.co.jp/solution/multifactoring/
リバースファクタリング
リバースファクタリングは、発注企業の支払いを電子記録債権化して支払いサイトを延長(または支払いサイトを維持)する一方、ファクタリング手数料を支払企業が全額支払うことで、納入企業の負担を増やさない新しい一括ファクタリングサービスです。
これにより、キャッシュコンバージョンサイクル(CCC)および資金繰りの改善効果が見込めます。
https://www.tranzax.co.jp/solution/rvf/
キャンペーン・イベント紹介
(準備中)